Quantcast
Channel: 2chレスマトメ~速報版 »教育
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

[ゆうめい]【教育】有名私大、相次ぎ学費値上げ…増税負担対策も[14/01/22]

$
0
0
1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/01/22(水) 08:17:15.61 ID:???
早稲田大や慶応大、日本大、上智大など有名私立大が4月から学費を値上げする。
キャンパスなどの教育環境を充実させるためとしているが、消費増税による大学の
経費負担増を補う面もあるとみられる。学生や保護者はやりくりを迫られることに
なりそうだ。

読売新聞が、学部生が1万人を超える私立大39校に新年度からの学費について
尋ねたところ、少なくとも13校が値上げを回答した。
日大は、新入生対象に14学部中6学部で8〜17年ぶりに授業料などを改定し、 初年度納付金は5万〜20万円増となる。20万円増の166万円となるのは
生物資源科学部の一部学科で、13・7%増の計算だ。同大は「学生減で収入が
減っても支出を削ってきたが、教育環境の充実のため値上げはやむを得ない」と
説明する。

2006年度から毎年、新入生の授業料を0・7%値上げしている早大は、 14年度も継続する。政治経済学部だけは3万円上げる。
さらに、留学支援の拡充など国際化に対応する費用負担を新たに求め、4年間で
支払う額は大半の学部で約15万円増となる。
関西大は、4年間で4万〜6万円増額する。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140121-OYT1T01616.htm?from=main1
“学費を値上げする主な大学”という表は
[画像URL]

>>1
文科省の天下りの為に
こんな高額に
4 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 08:37:17.62 ID:0n4YXuXC
 
日大って私学の中でも格段に授業料安かったよな

日大が授業料上げるってことはほかの私大はかなり上げるんだろうな

>>4
 8〜17年ぶりに20万増
 2006年から8年連続で0.7%増
って書かれると全額として安くても、20万増の方が上げた感がすごい…
>>4
無駄に学生数が多かったから一人当たりの学費が安くできた。
少子化で大学にとっては客が減るから、単価上げないとやっていけない。
11 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 08:56:55.08 ID:HLxk7Kgs
金持ちしか私立大学には行けないね。

>>11
トップクラスの国立も、はるか昔から貧乏人の子弟はほとんどいないよ。
医学部なんか授業料自体は安くても書籍代とか半端でなくかかる。
15 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 09:07:25.03 ID:rR8PcVue
日本の私立大学がもともと安すぎるんじゃ!
補助金とか廃止せえ!
どあほ!

>>15
ハッピーボ〜〜〜イ
ぅわお!!
17 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 09:11:37.05 ID:rR8PcVue
世界の常識通り、私立大学逝くなら授業料年間500マン当たり前って意識になれば、中堅でも少ない学生数でやっていけるだろ・・・

>>17
>中堅でも少ない学生数
ハーバード大も年間学費400万円を超えるが、
政治哲学のサンデル教授の授業は1クラス1,000人!
26 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 09:45:10.19 ID:UjTHSWx+
法学部はアホ養成学部。
法律理論(笑)というのは単なる意見に過ぎない。
経済学・経営学・社会学・心理学といった文系の学問が
科学的な研究をしているのと比較すると3周くらい周回遅れである。
継続的取引での更新強制する判例を作って普通借地市場を消滅させ、 非正規雇用という労働市場の歪みを作りだしたアホ集団。

>>26
経済学(笑)
経営学(火暴)

この2つは後追いの日記をつけてるだけ
>>26>>42
そもそも、法だろうが経済だろうが社会だろうが「数学」を受験科目に入れてないなら無価値です

31 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 09:59:10.11 ID:L9jhb4ln
大学は研究機関
勉強したいやつや金持ちが行けばいい

奨学金は手厚くして、勉強できる奴は上に行けるようにしてやれ

>>31
日本の大学はただの義務教育です、間違えないように
アカデミック厨は理想をおしつけないように
32 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 10:10:40.70 ID:wTN3fn+Q
日本には本当の「奨学金」という考え方そのものが無いって事に気づいたよ。
日本の奨学金は「ただのローン」。殆どの学生が受給できる。いや受給じゃなくて
貸与=借金なんだが。で、200−400万の借金を背負って社会人生活をスタートする。

本来、奨学金は「蜘蛛の糸」的に限られた人に与えられる最後の救済的であるべき。
もちろん貸与じゃなく給付で。

>>32
貧乏だが高等教育受けさせれば間違いなく社会に貢献すると思われる人物にのみ
給費奨学金はあっていい、というか社会の必須コストだろう。
猿でも認められる奨学金ローンは卒業生の就職先の世話をしたくない高校関係者と
何が何でも学生を確保したい底辺大学関係者の利害が一致してできた産物。
>>32
無償のもあるけど本当に少ない

日本には寄付の理念はないけど、富の分配は他国よりも上手くやってきたからね

40 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 10:32:26.45 ID:kUSSb88X
国立の埼玉、新潟、金沢、岡山、広島、熊本行くのと、 高い金払って明治行くのならどっちがいいのでしょうか。

>>40
コネカネ無いと、どこ行っても詰みますし
あればどこに行ってもOKですわな

>>41
コピーのほうが高くつくっての
電子書籍になればいいけどね
>>40
埼玉、広島はあり
他は明治

48 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 10:56:15.74 ID:NSj4Y7cp
>秀才を作りたければ3歳までに高度教育しないと、その後の教育は無価値になるよ
この言葉に騙されて秀才どころか「ただの人」以下の子どもを社会に排出してしまい
苦しんでる親のいかに多いことかw
スポーツと芸術以外の早期英才教育は脳の発達にとってむしろ危険。

>>48
3歳〜6歳のほうが正しいかもしれんけど
そのとき高度教育を受けたせいか
日本のレベルだったら無勉強に近い状態で
偏差値70以上まで保ってたよ
数学だったら公式とか国語だったら脇の知識とか
理科とか社会についても知識面は後からインプットしなきゃ無理だが
50 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:20:56.70 ID:v8dpol/N
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。

>>50
SPIって頭の体操みたいなやつだろ、そんなもん
誇らしげに語るなよ
57 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 11:42:16.63 ID:Tb3EhZ0+
にしても、学費の値上げか。。

消費税増税前にすることがあるよな。
無駄遣いの削減。

偏差値50以下の白痴に大学が必要だとは思えない。
増税前の無駄の削減で、偏差値50以下の大学は全廃し税金の無駄を無くすように努めるべきだと思うんだけど。

>>57
正直言って、白痴のお前も必要だとは思えないなあ
63 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:25:08.64 ID:ohqdm4W5
工業高校と高専の真ん中みたいなのが有ると

>>63
ドル円が150円になったとしても国内に生産回帰は起こらないだろうから、生産業系に行く人を今以上に増やしてもなあ
>>64
医師の需要はさほど多くないし、増えたら増えたで健康保険の予算が膨れ上がるだけで、余計詰むだろうよ
先に、保障のバランスを取ってからならいいとも言えるが、過渡期で病院がバンバン潰れるだろうね
看護は門戸を増やしても激務だから結局資格持ちが増えて現職は増えないよ

そんなに簡単じゃないんだよなー、ネットだけでなくリアルでも
非現実的な案を現実的とか言っちゃうおバカさんがいるから、足引っ張らえるんだろうなーと思う

68 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:30:44.18 ID:NSj4Y7cp
子ども2人を大学にやるだけでも諸々含めるとトンデモ無い金がかかるワケだな。
そりゃ少子化非婚化が進むワケだ。

>>68
男子だと安定した職業につけるかニートになるかのいちかばちかの賭けみたいなところがあるよな。
>>68
大学出なくてもそれなりの仕事につけるって社会に変革していかないとな
今は高卒だと公務員以外は碌な仕事にありつけないからね
79 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 12:58:54.19 ID:mZRidnh8
日本の大学なんてただの就職予備校でしかないのに学費ぼりすぎなんだよ

>>79
だからこそぼるのですよww
アホで勉強する気のない学生相手に教える教授とか、高収入じゃなきゃなり手はいないのですよ
日本の底辺私大なんて「学士号販売業者」なのですから。
84 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 13:09:13.05 ID:fQ417SZk
MOOCsで高度教育が無償になっていく時代に
ずいぶん逆行していくもんだなぁと
国内世間のレベルの低さを改めて思い知るのです

>>84
純粋に知的好奇心で勉強したい人間にとっては今は夢のような時代だよな。
ネットと英語がある程度できれば高度な情報にほとんど無償で触れられる。
>>84
君なぁ・・・
そんな無償教育を提供してるハーバードやスタンフォードなどが、学生からどんだけ学費取ってるか考えたことあるか?
91 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 13:40:59.89 ID:rl6JODn9
関西大の職員の年収1150万
早稲田は1100万
基本的に有名私大の職員の年収は1000万超えてくるからな

もうかってんじゃねえの?

>>91
  底辺大じゃないね。ゆとり君か

  職員の給与は高すぎなのは事実で、国からの補助金削減が当然

95 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 13:48:57.93 ID:rl6JODn9
高卒が当たり前の社会の構築が必要だな。
私学助成なんて文系は早慶あたりでいいよ。
大卒なんて2割入れば十分

>>95
2割といえばちょうど全共闘世代の頃だね
100 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 14:01:39.00 ID:3Ly+8K+I
私立学校への補助金、公立学校の給食、これらは時代に合わないばかりか悪の温床だから廃止すべき!

>>100
全く同感だわ。
国公立大学や高校への補助もやめるべき。
教育産業も義務教育でないわけだから、市場による需給にゆだねればいい。
そうすれば無駄な教育は淘汰されるし、もっと革新的な教育も生まれてくるはず。

>>118
日本の官僚は法学というアホ養成学も学んだから馬鹿ばかりなんだよ。
その上、供給規制して天下るという社会のガン。
タクシー料金なんか供給規制のせいで時給15000円という異常料金だしな。
誰が乗るんだよw 日本を出ていくインセンティブしかわかんわ。

>>137
進学しないという選択もあるだろ。
学業ローン使って投資に見合わなければ、進学しなければいいだけ。

104 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 14:36:18.60 ID:3Zq3J+/G
まったく、デフレとは関係の無い世界で推移しているな

その癖に、ここの大学の先生群は円高を良しとしてデフレを歓迎するんだから
意味不明なのよね。

ローカル大学に徹する覚悟も出来てるんだろ

>>104
値上げ→生徒数減少→再値上げ

この悪循環に陥る可能性があるから大学はインフレ反対
なんじゃないか?
消費税メーカーを含めて好んで値上げしているところなんて
ほとんど無いと思うが。より安いところに客を持ってかれる
可能性があるわけだし。
>>104>>116
そのうちMOOCsの時代になるから、
学費払って大学行ってるやつは馬鹿って時代になると思う

105 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 14:39:35.77 ID:meUbUs3o
ネットに情報置いとけば大学なんてほとんどいらない
実技で多少必要なくらいだ

>>105
 専門性の低い文系は、それでいけるな。
114 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 15:17:49.56 ID:FOKEh6Qk
データネット2014 合格可能性判定基準 B判定
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/hantei/hantei_kijyun/index.html
      
91.3% 早稲田大 政治経済 政治       
90.6% 早稲田大 政治経済 国際政治経済
90.6% 早稲田大 政治経済 経済    
90.4% 早稲田大 社会科学
90.0% 早稲田大 商    
89.4% 早稲田大 法
   
88.9% 東京大 文?
88.3% 東京大 文?
87.8% 東京大 文?
87.2% 京都大 法
86.7% 一橋大 法
84.8% 京都大 経済
84.8% 一橋大 経済
84.0% 京都大 文
84.0% 一橋大 商
81.1% 東北大 法
80.0% 東北大 経済
78.9% 横国 経済
76.7% 千葉大 法経(法)

>>114
センター入試枠を小さくして、見かけの偏差値を上げる技ですねw

そんなことしないと、国立に負ける私立のトップって・・・

119 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 15:27:49.20 ID:SKQ3O1eh
この先の世代の親はこんなに払えないし払えても一人が限度 -> 少子化
子供が自分で払う -> 返済優先の為消費低下

日本はどこ目指してるの?

>>119>>126
政府は、昭和を目指してるけど、
ネットが無い時代じゃないからなぁ
136 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 18:15:42.19 ID:Ye1bfSYU
テストでいい点とらなきゃ良い大学に入れない良い時代ももう終わる。
地方医大は地域限定医師免許にしてくれないと怖いよね。
センターで80%しかとれないバカが医者なんて怖すぎる。

>>136
本来そうあるべきだったよなぁ、医師免許制度
でも今後は地方が終わるから、そんな制度は組まれないだろうねえ

>>137
地方公務員の給料の48%が1人分の子育て代だとしたら、地方が浮上する可能性はゼロだよね

139 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 18:33:32.09 ID:ZueHfoxA
大学なんてもはや趣味や道楽のものになってしまってるよね
もはや大学なんて自然科学系でも放送大学で十分なんじゃないかと思うよ

>>139
講義の座席数とか施設的な制約は通信技術で無くなったこと考えると
入試自体もういらんかもな
>>139>>141
実験実習とかフィールドワークが必要な分野はネットでは代替出来ないだろ。
仮想現実の世界である程度は代替できるにしても。
逆に純粋の数学分野などは学校施設で学ぶことなど不要でネットで十分。
162 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 22:51:25.19 ID:ah7YUjOW
慶応義塾とかでも学費収入と比べて、学費収入の3分の1くらいの
補助金の収入がある。
単純に補助金がなければ学費が1.33倍になるってことだな。

この補助金が巨額なんだな、たぶん、全国だと。
さらに高校から幼稚園まで私立という私立全部もらってるからな。

どんなマイナーなFラン大とかでも何億ってもらってるから。
で、教職員はそこそこですが高給です。
私立なのになぜか公務員に準じてる。

>>162
助成には暗黙の大学格付け(上位大学ほど優遇)がある上に
理系、特に医学部がある大学はたくさんもらってる
慶応がたくさんもらってるからFランもたくさんもらってるだろう、
というのはひどい勘違い

底辺文系私大だと収入の数%程度しかもらえない
私学助成の大学別金額はネットで公開されてるから、見てみれば?

163 :名刺は切らしておりまして:2014/01/22(水) 22:56:46.80 ID:ah7YUjOW
巨額の補助金についてですが、そこは富の再配分だろう。
お金持ちしか大学等に行けなくなるのは良くないと思う。

そこに付け込んで私腹を肥やす奴が居ないか、チェックさえかかれば
補助金は仕方ないと思う。

>>163
貧乏人でも大学行ける ってのなら、国立大学の授業料をもっと下げればいい
昔からの比較で言えば、私立の授業料よりも国立の授業料値上げの方が酷いだろ?w

大体、私立に補助金なんて、違法性がかなりあるんだし不要なんだよ
>>163
>>166
富の再分配っていうのは、こういう個々の取引で行ってはいけないんだよ。
百歩譲ってやるとしても、貧困家庭に大学クーポンを配ればいいだけ。
大学に金を投入するなどそれが国公立であっても完全な誤り。

185 :名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 00:02:01.92 ID:8Krei6qn
そろそろNGするよ〜

アンカーレスを全部追えば、ID:NSj4Y7cp (14/14)がアホなのは明確にわかるはずだからさ
NG後に勝利宣言し始めたり、それ以外のIDで自演煽りとかしてくるだろうけど、総無視なw

>>185
あれ?何でそれだけIDが変わってるのw
193 :名刺は切らしておりまして:2014/01/23(木) 03:55:51.92 ID:WFm9GmO8
前期に旧帝受けて後期で地元の新潟大を受けようと思うんだけど、併願として
マーチも一応受験する。もし前期落ちたら、新潟大とマーチどっちに行くべきかな?

>>193
学部はどこさ?
>>193
大学名で選ぶな、学部で選べ。
地元就職したいなら、地元の大学出た方が絶対に良い。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390346235/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Latest Images

Trending Articles





Latest Images